PR

Suit Yaは評判最悪⁈完全に接客が無いスーツ店の本当を暴く!

オーダースーツ店
記事内に広告が含まれています。

接客が苦手でネット注文のみのスーツ店を探していたらSuit Yaを見つけた。
そんな方で「Suit Ya」に対してこんな不安を抱いていませんか?

「Suit Ya」ってはじめて聞いたけど大丈夫?
Google 検索で「Suit Ya 最悪」って出るけど大丈夫?

しかし結論から言うと大丈夫です!
とは言うものの本当にSuit Yaは大丈夫なのか分からないですよね(笑)
そこで今回、Suit Yaの実際の評判や口コミ、購入までの流れや納期について解説します!

そもそもSuit Yaとは?

はじめにSuit Yaについてです。
Suit Yaは実店舗を持っておらず、ECサイトのみ。
ネットで簡単にスーツをオーダーできるというのが売りのお店なんです。

■会社詳細■
会社名 :株式会社 Suit Ya
納期  :約1か月
オーダー方法:パターンオーダー
直し  :納品完了から30日以内にクーポン発行
注文方法:ネット注文のみ
公式サイト:https://www.suit-ya.com/

Suit Yaの強みは店舗等の経費がないため、高級生地でも安く提供できることです。

実際、インポートの高級生地は安いです!
私が勤めていたところも安かったのですが、Suit Yaより高かったです。
例えば、ロロピアーナの同じ生地でも7万5千円ほどしていました。
Suit Yaでは7万円だったので、値段は業界一と言ってもいいくらいです!

Suit Yaの評判は本当に最悪?利用者の本当の口コミ

実際にスーツを検討するときに評判はどうか気になりますよね?
そこでSuit Yaの実際の口コミはどうなのかについてお話していきます。

Suit Yaの良い口コミ

はじめにSuit Yaの良い口コミです。
全体的に高評価が多く見ていて安心するほどでした。

サイズがピッタリ

オーダーとしてサイズは外せない要素です。
しかしサイズ感が良かったという記載が多く、全体的に口コミが多かったです。
ネットオーダーではありますが、サイズ感でほとんど問題が起こっていないと思われます!!
全体的に値段以上に満足されている方が多い印象でした!

コストパフォーマンスがいい

もともと値段が安いこともあって品質に満足されている方が多かったです。
またSuit Yaの迅速な対応も評価されいる方も多数見られました。

Suit Yaの悪い口コミ

つぎにSuit Yaの悪い口コミを記載します。
全体的に少なく、探すのに苦労した印象でした。

実際の仕上がりのイメージと違った

悪い口コミの中で生地選びに失敗したという記載が数件ありました。
これは画像と実際のスーツの色味が違うという事が原因だったようです、、、
なので個人的には無料サンプルを取寄せることをおすすめします!!
実際の仕上がりとの乖離を少しでも改善できるので。

たまに糸飛びがある

糸飛びに関する口コミが数件あり、たまに糸飛びがあるそうです、、
個人的な見解としては

はみ出た部分を自分で切れば問題ないかな。

と感じており、とくにおおきな問題でもないと思っています。

👇Suit Yaの口コミをもっと見たい方はこちらをクリック
>>Suit Yaの口コミをもっと見る

「Suit Ya 最悪」とGoogle 検索で出る理由

ここまで記事を読んた方にお聞きします。
Suit Yaに対してこのように感じたのではないでしょうか?

思ったより良い口コミが多い!

では次に、なぜGoogle検索で「Suit Ya 最悪」と出るのか?
についてお話します。

販売当初のSuit Yaは採寸をお客様にお任せする方法しかありませんでした。
そのため一回でサイズが合わないといったクレームが当時多くあったみたいです。
その結果、ネットで「Suit Ya 最悪」と検索する人も増え、Google検索で出てくるようになったというのが真実でした。

しかし現在のSuit Yaは採寸方法を改善しています。

Suit Yaが改善した採寸方法
  • お客様が自身で採寸した数値に違和感がある場合に再確認のメールを送る。
  • 既製サイズからも選べるようにした。
  • お気に入りのスーツを送ってもらい、そのスーツのサイズに合わせるようにした。 など

2017年に改善を行ってからはクレームが減り、良い口コミが増えたようです。

Suit Yaの口コミを確認した結果

私がSuit Yaの口コミを確認した印象がこちらです。

  • 縫製が悪いやスーツのイメージが違ったなどの悪い意見はほんの一部
  • 悪い意見よりも良いコメントがほとんど
  • 購入者のほとんどはイメージ以上の品物が手元の届いたので、高評価につながった
  • コメントの中にはリピーターも多数いらっしゃったので、安心してSuit Yaを利用しているという印象も受けた。

👇Suit Yaの口コミをもっと見たい方はこちらをクリック👇

Suit Yaの特徴

では次にSuit Yaの特徴についてです。
この流れで解説していきます!

  1. 生地選びの失敗がないように工夫している
  2. デザイン選択が分かりやすい
  3. 価格設定が分かりやすい
  4. サイズ決めの方法は4つも用意している
  5. 万が一サイズが失敗した際の保証もある

対面しての接客や採寸がないので、スーツ購入で失敗しないためにかなり工夫をしている印象です。
それぞれお話していきます。

生地選びの失敗がないように工夫している

まずSuit Yaの特徴の一つ目がこちらです。

無料サンプルの生地を直接届けてくれる。

生地を直接見たり、触ったりしたい方は生地のサンプルを無料で届けてくれるサービスです。
ただし一人最大7枚までという制約はあります。

生地サンプルは必ず取寄せる!

個人的には購入前に無料サンプルを取り寄せることをおすすめします。
理由は写真と実物では若干異なるからです。

私がスーツ屋で勤めていた時、ブログを毎日更新しないといけませんでした。
そのブログの写真の色味と実物の色味が微妙に違うので困った経験があります。

なので思ったスーツじゃないという事を防ぐためにも生地のサンプルを取り寄せる事をおすすめします。

生地サンプルが届いたら、、

生地サンプルが届いたら色、質感、厚みを確認してください!
色は特に分かりにくいので、家にある近しい色味を探してみてください!

お持ちのスラックスと生地サンプルを比較しながらの確認がおすすめ!
普段着用しているスラックスが基準となるので、イメージを掴みやすいですよ^^

👇Suit yaの取り扱い生地についてはこちらを参考にどうぞ

デザインの選択が分かりやすい

次のSuit Yaの特徴はこちらです。

スーツのデザインを視覚的に選びやすい

デザインを選ぶ際に絵を添えてくれているので、視覚的に好きなデザインを簡単に選べます。

>>Suit Yaのデザインを公式サイトで見る

価格設定が分かりやすい

3つ目のSuit Yaの特徴はこちらです。

価格設定がシンプルで明確

「生地」、「デザイン」、「最後の支払画面」を実際に見て頂きますね!

生地の画面

初めに選択する生地代以外にほとんど料金がかかりません。

デザインの画面

もし追加料金がかかるとしたらオプション料金がかかるデザインを選択した時です。
それも価格が分かりやすく記載されています。

支払い画面

デザインをすべて選択した後、最終的な金額も支払い前に表示されるので安心です。

👇Suit Yaについて公式HPで確認したい方は下記をクリックしてください👇

サイズ決めの方法は4つも用意している

続いてのSuit Yaの特徴はこちらです。

サイズで失敗しないために色々な工夫をしている。

オーダーで実際にお客様を測れないため4つの方法を用意し極力失敗しないようにしています。
それでは4つお話していきます。

1. 自己オート採寸

まず一つ目がこちらです。

自己オート採寸

自身で採寸して、その採寸した寸法をSuit Yaに提出する方法

初めての方にはハードルが高いように思えますよね、、
しかしSuit Yaの補助が2つあるので、ご安心ください!
ではそれぞれお話していきます。

採寸方法を動画付きで解説

採寸方法は動画付きで解説されているので、初めての方でも採寸できます。

自身にあったサイズの目安を教えてくれる。

採寸前に以下の入力を求められます。

・希望のスタイル
・身長
・体重

入力後にSuit Yaが自身の体型に合ったサイズの目安を表示してくれます。
この目安をもとに採寸ができるので、自信を持って採寸してください。
万が一、目安とあまりにも違う寸法の場合、Suit Yaから再確認のメールが届きます。

2. 採寸代行

2つ目がこちらです。

採寸代行

Suit Yaにお気に入りのスーツを送り、自分の代わりに専門スタッフが採寸する方法

つまりお気に入りのスーツを送れば、そのサイズ感のスーツを作成してくれるサービスなんです。

自分の採寸に自信がないなあ、、

このように感じており、尚且つ好きなサイズ感のスーツをお持ちの方にピッタリかと思います。
ただし注意点があります!

スーツを送る際の送料は自己負担

スーツ代+送料がかかるとお考えください!

サイズが同じでも着心地は若干変わる。

お持ちのスーツとSuit Yaのスーツと比べると、型紙や縫製は違います。
なのでサイズが同じでも、着心地で若干の違いが出る場合もあるのでご注意ください!

3. 既製サイズから選ぶ

3つ目がこちらです。

既製サイズから選ぶ

いつも購入している既製サイズから注文

なので既製のサイズが合う方にピッタリなサービスです!

4. 他社オーダーから採寸

最後の方法がこちらです。

他社オーダーから採寸

他社でオーダーしたサイズを入力する方法。

これは他社でオーダーしたサイズを注文時に入力するだけです。
その後、Suit YaがSuit Yaの規格に合わせてサイズ調整しサイズを登録してくれます。
これは元々オーダー経験がある方にピッタリな方法ですね!
しかしこれも注意点があります。

サイズが同じでも着心地は若干変わる。

採寸代行の時と理由は同じです。
お持ちのスーツとSuit Yaのスーツと比べると、型紙や縫製は違います。
なのでサイズが同じでも、着心地で若干の違いが出る場合もあるのでご注意ください!

万が一サイズで失敗した際の保証もある

最後のSuit Yaの特徴はこちらです。

サイズを失敗した時の保証

サイズが合わなかった場合に30日以内であればサイズのお直しができる

もしサイズが合わなかった場合にジャストサイズ保証制度というものがあります。
どういうサービスかというと先に自身でリメイクショップで支払い、その後に最大5000円(スーツ/ジャケット単品/コート)3000円(ベスト/パンツ単品)2000円(シャツ)のSuit Yaクーポンをいただけるというサービスです。

初回の1着目1回に限る

つまりリピーターは対象外ですのでご注意ください!

👇Suit yaの採寸方法について詳しく解説しています。

Suit Yaで注文したときの納期は?

Suit Yaで注文すると約1か月要します。
他社と比較しても特別遅いという事もなく、一般的なスピードです。

各スーツ店の納期
  • Suit Ya:約35日
  • 麻布テーラー:約30日
  • GINZA Global Style:約30日
  • DIFFERENCE:約40日

納期は公式HPの右上に記載があります。

ただし実際の納期は少し早めに仕上がる事が多いです。
なので納品日の前に送られてくることもあります。

以前、私が勤めていた所は長めに納期設定していました。
そのため仕上がりも予定よりは早くなることが多かったです。
しかし繁忙期(成人式の受注が多い11月後半など)でスーツの受注数があまりにも多い時は、工場の作成スピードが間に合わず、納期ギリギリになることが多かったです。

Suit Yaでスーツ以外で作れる商品は他にある?

Suit Yaでスーツを作れることは勿論ですが、他にも作れる商品があります。

Suit Yaで作れる商品
  • スーツ (男女ともに可)
  • ジャケット
  • パンツ
  • ベスト
  • シャツ
  • コート

スーツに関してはメンズだけでなくレディースもあります。

👇作れるアイテムを具体的にもっと知りたい方はこちらをクリック👇

Suit Yaをおすすめ出来ない人と出来る人

最後にSuit Yaをおすすめ出来ない人と出来る人をお伝えします。
Suit Yaに関して個人的に思ったことを踏まえお話していきます。

Suit Yaをおすすめ出来ない人

私が考えるおすすめ出来ない人がこちらです。

Suit Yaをおすすめ出来ない人
  • いますぐスーツをほしい方
  • イギリス生地でスーツをほしい方
  • スーツに完全完璧を求める方

それぞれお話していきます。

いますぐスーツをほしい方

Suit Yaでは納期に約1か月要します。
いますぐスーツが欲しい方は確実に間に合いません。

イギリス生地でスーツをほしい方

Suit Yaのインポート生地はイタリア生地がほとんどです。
イタリア生地には通好みの珍しい生地があるもののイギリス生地はほぼありません。
なのでイギリス生地がお好きな方には合わないです。

👇Suit yaの取り扱い生地についてはこちらを参考にどうぞ

スーツに完全完璧を求める方

Suit Yaはフルオーダーではありません。
そのためスーツに一切シワがない完璧に体にあったフルオーダーのような仕上がりのスーツを求められる方には不満足となります。(下イメージ写真)

Suit Yaをおすすめ出来る人

今までの内容を含めておすすめ出来る人はこちらの方です。

Suit Yaをおすすめ出来る人
  • スーツをすぐに必要としない方
  • フルオーダーのような完全完璧を求めず、サイズのあったスーツを欲しい方
  • 珍しいイタリア生地でスーツを欲しい方
  • 店員の接客にわずらわしさを感じている方
  • ネットで簡単完結に買い物を終えたい方
  • 隙間時間でスーツを買いたい方

👇Suit Yaを公式HPで確認したい方は下記をクリック👇
>>Suit Yaの公式サイトを詳しく見る

Suit Yaの評判に関するまとめ

本日はSuit Yaに関する記事を書きました。簡単にまとめると以下です。

Suit Yaのまとめ
  • 接客に煩わしさを感じている人におすすめで、注文は全てネットで完結する。
  • 生地選びや採寸に失敗しないように工夫をしている。
  • デザインは絵を用いて分かりやすく選びやすい。
  • 価格も明確に表記しているので分かりやすい。
  • イギリス生地がほぼないが、通好みもあるイタリア生地はわりと豊富にある
  • 口コミのほとんどが良いコメント

以上、ご参考までに

👇Suit Yaの公式HPはこちらから。

タイトルとURLをコピーしました