某オーダースーツ店に勤めた経験をもとにスーツの知識を掲載!

ご訪問頂きありがとうございます!

当サイトを運営しているendoです。

このサイトでは30代・40代子育てパパに向けて発信。
テーマはこちらです。

「時間をかけない家族ファーストのスーツ選び」

このテーマの元、時間をかけないオーダースーツ作りを解説。
通勤や子育ての隙間時間を使い、事前に買い物にかかる時間を削減!
そして家族との時間を少しでも増やすことを目指しています!
早速ですが、こんな経験ないでしょうか?

こんな経験無いですか?
  • 服屋に行くと、すぐ子供がぐずる、、、
  • 子育て中、ゆっくり服を選べない、、、
  • 奥さんに子供を見てもらっている間で服屋に行くも、気になって集中できない、、
  • 奥さんに負担がかからないように、できるだけ早く服の買い物を切り上げる、、


これって実際に私が経験していることなんです。
普通の服屋ですら、余裕はありません。
ましてやオーダースーツを作るとなると、接客で1時間半以上、、
子供はぐずり、長時間なので奥さんの機嫌も気になる、、
オーダースーツどころで無くなるのが目に浮かびます!

当ブログはスーツ屋の経験をもとに、このような悩みを解決します!
そして服選びで生じる家族の不満を少しでも減らせれば嬉しいです!

ほかにも解説にあたり、カテゴリー別でご用意しています!

スーツの選び方
スーツのデザインや生地の選び方など
スーツを作る前に知っておくべきことを記載。
スーツの着こなし
ビジネスシーンでの「着こなし」について、
スーツ、ジャケパン含めて記載しています。
スーツ関連アイテム
ネクタイやシャツ、革靴など、スーツに
関連するアイテムについて記載しています。
お手入れ・豆知識
スーツの手入れや役立つ豆知識などをご紹介。
ファッションに関していろいろ記載してます。

購入前のスーツの選び方をメインに解説しています!
またスーツ購入後も気になると思いましたので、着こなしやお手入れまでサポートしました。
さらにおすすめや雑談のネタになる豆知識など、その他のことも発信。

もし良ければスーツ以外もご参考にしていただければと思います!

時間を短縮するために必要なこと

では「時間をかけないオーダースーツ作り」はどうすればいいのか?
それは購入予定のオーダースーツ店に予約することです。
予約の時に、ただ予約するだけでなく前もった情報も伝えてください!

理由はスタッフ側も要望に応じた準備ができるから。
またお店側も要望に対応できない場合、お断りできます。
なので来店して出来ないとならないので、両者ともメリットがあるのです!

私の経験上、予約時に下記の事を伝えるといいですよ!

  • スーツの生地
  • スーツのデザインや仕様
  • 好きなサイズ感
  • 購入着数
  • 予算
  • こだわり

それぞれ解説しています。

スーツ生地

オーダースーツで一番時間がかかるのが生地選びです。
この情報をいただけると目星を付けれるので、スタッフからすると大変助かります!

予約にしてほしいことは欲しいスーツの色柄を細かく伝えてください
例えばグレーでなく、濃い目のグレーや白に近いグレーなど
柄であればストライプでなく、細かい幅のストライプなど

スーツデザインや仕様

次にデザインや仕様です。
これも事前に連絡頂けると、スタッフの仕様を聞く手間が大幅に省かれます!

もし連絡が無い場合は、一つ一つ聞かれます。
例えばこんな感じです!

ジャケットはシングル、ダブルどちらにされますか?

シングルで!

ジャケットの前ボタンは2つか3つどっちにされますか?

2つでお願いします。

襟の形はノッチかピークどちらにされますか?

ノッチで。

こんな感じですべてのデザインを一つ一つ確認されます。
なので、かなり時間がかかるのです!

好きなサイズ感

スーツの好きなサイズ感をお伝えしてください。
ここは太目、細見、普通などざっくりで大丈夫です!
なぜなら人によって太目や細身などの感じ方が違うからです。

そのため採寸の際にお客様のニュアンスを感じ取りながら、細かくサイズを確認します。
なのでスタッフは大枠さえ分かっていれば、臨機応変に対応してくれるのです!

逆を言うと、確認が多いので採寸は時間短縮が難しいです。
ご注意ください!

購入着数

オーダーは1着1着デザインや、サイズを変えることができます。
特性上、1着増えれば2倍の時間がかかるので、購入着数もスタッフは知りたいのです!

予算

予算からスタッフは生地の色柄を用意します。
ここで注意点があります!
予算にあわせた生地を見繕ってくれますが、少し予算よりも高い生地も提案されます。
高い生地を気に入る可能性も無くはないです。
なので、来店時は予算より1万~2万プラスで考えてた方がいいです!

こだわり

こだわりもスタッフは欲しい情報です。
なぜならスタッフはお客様の状況に適したスーツを提案したいからです!
例えば

  1. 仕事が営業なので、極力耐久性のあるスーツがほしい。
  2. 事務職で座る事が多いので、出来るだけ楽なスーツがほしい。
  3. 結婚式に出席するので、華やかなスーツがほしい。

1ならポリエステル混の生地やイギリス生地を提案します。
2ならストレッチ、3ならイタリア生地を提案します。

なのでスタッフはお客様の状況に応じた的確な提案をだせます。
スタッフとしては一番欲しい情報なんです!

その他:写真、画像

写真や画像を事前に伝えることが出来るのならよりベストです!
スタッフも色柄やデザイン、サイズ感を視覚的に分かるので提案が正確にできます!

隙間時間だけでスーツを購入する方法

ちなみに生地やデザイン、サイズ感をある程度把握している方はこんな買い方があります。
それはネット注文です!
下記お店は完全にネットだけなので、隙間時間だけですべて解決しますよ!

カテゴリー

ーCATEGORYー
カテゴリー

スポンサーリンク