PR

英國屋のスーツの評判とは?レビューや口コミから見る実際の評価とは?

おすすめのスーツ店
記事内に広告が含まれています。

銀座英國屋について

「評判は良いの?」

「他のお店と何が違うの?」

と気になっていませんか?

結論から言うと、銀座英國屋は品質の高さと細やかな対応で多くの支持を集めています

このブログ記事では、銀座英國屋の評判を検証し、選ばれる理由や他店との違いについて徹底解説します。

さらに、実際の口コミや利用者の声をもとに、銀座英國屋がどのような方に最適なのかを詳しくお伝えします。

ぜひ最後までお読みいただき、あなたにぴったりの選択肢かどうかを確認してください!

英國屋とは?

英國屋を知ってはいるけど、実際どういうお店??

と思われた方も多いのでは?

そこで最初に英國屋についてお話していきます!

英國屋の基本情報

基本情報はこちらです。

価格スーツ:220,000円(税込)~
シャツ: 22,000円(税込)~
コート:363,000円(税込)~
納期2.5か月~3か月
オーダー方法フルオーダー
ネット注文
採寸方法店舗採寸
店舗東京、大阪、京都、名古屋
公式サイトhttps://eikokuya.co.jp/

英國屋は創業1940年4月と歴史がある会社です。

フルオーダーなので価格は高めで、しかも納期も長くなっています。

しかし1940年から創業しているだけあって知名度は他のオーダースーツ店の追随を許しません

英國屋の特徴

つぎに英國屋の特徴です。

他のスーツ店との違いもふくめてお話します。

完全フルオーダーである

英國屋の最大の特徴は何と言ってもフルオーダーであるということです!

完全に自身の体に合わせてくれるので唯一無二のスーツが出来上がります!

自信の体に合うので、着心地はすごく良く肩が軽いです。

この仕上がりはパターンオーダーやイージーオーダーでは不可能です!

最近よく見かけるオーダースーツ店はパターンオーダーがほとんど。
その中でフルオーダーというだけで特異性があると言えます!

接客する人とフィッターが分かれている

特徴の2つ目が接客する人とフィッターが分かれていることです。

他のオーダースーツ店のほとんどは接客とフィッターを同じ人が行っています。

しかし現実は、接客は上手いがフィッターは下手というパターンがほとんど、、、

だからこそ専門でフィッターがいる英国屋は安心なんです!

単純にサイズを合わすのは難しくありません。
どこが難しいかというとお客様の体のクセを見極める事です。
体のクセを踏まえてスーツに変なシワがでないようにする作業は縫製の知識も必要なんです。私が勤めていた所でも縫製知識を踏まえたスタッフは限られていました。また知識を知っていても上手く使いこなせるかは別問題です。

手縫いとミシン縫いを織り交ぜている

英國屋では手縫いとミシン縫いを織り交ぜてスーツを作成しています。

なぜなら、フルハンドが必ずしも必要ではないと判断しているからです。

例えばミシン縫いを採用しているのはこんなときです。

ミシン縫いで対応する一例
  • 一直線に縫製する場合
     →理由:直線度合いもピッチの均一性も保てる
  • スラックスの前の部分「前立てステッチ」
     →理由:ファスナーの開閉頻度が多く、ミシンの方が耐久性が高くなるから

つまり英國屋はスーツに綺麗さと耐久性を追い求めていると言えるのです!

英國屋の実績

英國屋の実績はどうなのか?について次にお話します。

調べてみたら知名度が高いスーツ店だけあって、実績も多くありました!

それではご覧ください。

メディアに数多く取り上げられている

英國屋は数多くのメディアに取り上げられたり、採用されています。

下記が一例です。

  • テレビ東京「十津川警部の事件簿」に出演の西村和彦さん・水上剣星さん
  • 映画 「帰らない日曜日」
  • 日本テレビ「二月の勝者」に出演の岸部一徳さん
  • 映画「マスカレード・ナイト」
  • TBSテレビ「逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!」に出演の新垣結衣さん
  • フジテレビ「SUITS season2」に出演の吉田鋼太郎さん
  • 映画「イチケイのカラス」
  • TBS「クロサギ」
  • 映画「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」
  • 日本テレビ「ザ!世界仰天ニュース」  など

見て頂いた通り、かなり有名なメディアで採用されています!

英國屋HPに掲載されたお客様の声はリピーターのみ

英國屋HPにあるお客様の声はリピーターのみ掲載しています。

一度きりのお客様は掲載していないのです。

つまり長年にわたり英國屋が選び続けられていることの証明がここにあります。

👇公式HPから詳しく理由を知りたい方はこちらから

オーダースーツ銀座英國屋

英國屋のスーツの評判は?

スーツなら「英國屋」というような、あこがれの象徴と捉えられています。

実際の声がこちらです!

英國屋には無料オーダー体験がある!

店内の感じや価格等で敷居が高いと思われた方が多いと思います。

しかしご安心ください。

英國屋ではこのようなサービスがあります!

無料のオーダー体験が出来る

ただただ接客や採寸を体験するだけなのですが、これは是非利用する価値があります。

なぜなら英國屋のオーダー体験はコーディネイトの相談までできるからです。

オーダースーツ店に入ると買わないといけない雰囲気があるから気軽に入れない方も多くいらっしゃいます。

なので事前に何も分からず不安になります。

そんな方がオーダー体験を利用すると気兼ねなく不安が解消されますので、是非利用していただきたいです!

👇公式HPから詳しく知りたい方はこちらから

オーダースーツ銀座英國屋

英國屋をおすすめおすすできる人、できない人

では次に、英國屋をおすすめできる人とできない人についてです。

それぞれ理由もあわせてお話していきますね!

おすすめできる人

まずはおすすめできる人についてです。

フルオーダーという仕立ての良さという特徴から下記の方々が対象となります!

  • 社長や役職付きの人
  • 一張羅を検討している人
  • プレゼントを検討している人

やはり、縫製技術や取り扱っている生地が超一流

仕上がった時のキレイさや見た目の良さが他のオーダースーツ店の仕上がりと一味も二味も違います!

正直、見ただけで高級であると素人目からでも分かりますよ!

なので、それだけの出来栄えなので、プレゼントにも適しているんです!!

おすすめできない人

逆におすすめできない人はこちらの方々です!

  • 低価格を求めている人
  • 急ぎでスーツを必要な人

冒頭にあったように最低金額が220,000円とかなり高額です。

間違いなく低予算ではありません。

なので費用を抑えたい方には英國屋は不向きと言えます。

また、基本の納期は2か月半~3か月かかります。

なので急ぎはどうしても厳しいです、、、

私が勤めていた所は納期が速まる事もありました。
しかし2~3日と言ったところで、大幅に変わる事はありません。

👇公式HPから詳しく知りたい方はこちらから

オーダースーツ銀座英國屋

英國屋で購入までの流れ

最後に英國屋でスーツを購入する場合の流れについて解説したいと思います!

2種類のオーダー方法があるようです!

通常の流れ

まず一般的な購入の流れはこちらです。

通常の流れ
  • 1
    来店予約

    事前に予約をすることで、スムーズな案内が可能です。予約なしでも来店できますが、混雑時には待ち時間が発生することがあります。

  • 2
    カウンセリング

    店舗に到着したら、まずカウンセリングを受けます。ここでは、着用シーンや好みのシルエット、色柄について話し合います。

  • 3
    生地選び

    カウンセリング後、スタッフが提案する生地から選びます。実際に生地に触れながら、質感や色合いを確認できます。

  • 4
    デザイン選択

    襟の形やボタンの数など、スーツのデザインを決定します。この段階で裏地やボタンも選ぶことができます。

  • 5
    採寸

    フィッティング専門技術者が15ヶ所以上を測定し、型紙を作成します。この型紙は、お客様一人ひとりに合わせたものです。

  • 6
    仮縫い

    約2週間後に仮縫いを行います。仮縫い品を着用し、肩周りや胴回りのフィット感を調整します。

  • 7
    本縫い

    仮縫い後、本縫いが行われます。この工程には約6週間かかります。

  • 8
    納品

    完成したスーツは試着後に納品されます。納品時には型紙も保管されるため、次回以降のオーダーがスムーズになります。

こちらの基本の納期は2か月半~3か月かかります。

来店1回だけの流れ

次に簡略的な購入の流れはこちらです。

来店1回だけ
  • 1
    カウンセリング

    スタッフがあなたの要望や好みをヒアリングします。着用シーン、好みのスタイルや色、素材について話し合います。

  • 2
    生地選び

    約10,000種類以上の生地から選択できます。スタッフの提案を参考に、自分に合った生地を選びます。

  • 3
    採寸

    専門のフィッティング技術者が15ヶ所以上のポイントを測定し、体型に合わせて正確に採寸します。

  • 4
    デザイン決定

    襟やボタンの数、ポケットのデザインなど、スーツの細部を決定します。これにより、自分だけのオリジナルスーツが仕立てられます。

  • 5
    注文確定

    選んだ生地とデザインを最終確認し、注文を確定します。この時点で全額を支払います。

  • 6
    納品

    約1.5か月後に完成したスーツが納品されます。
    納品時には試着も行い、必要に応じて微調整が可能です

こちらだと約1.5カ月の納期です。

正直、他のオーダースーツ店と同じくらいではあります。

しかしフルオーダーのお店であれば、納期が早い方かと思われます!

まとめ

今回は英國屋についてまとめました!

まとめると以下です。

まとめ
  • 英國屋は創業1940年4月と歴史があり、知名度はオーダースーツ店の中で随一と言える。
  • 完全フルオーダーのスーツ店であり、まだ利用していない人からは憧れのお店となっている。
  • 接客とフィッターが分かれているため、採寸が下手ということは無い。
  • メディアにも多数使用されている。
  • HPのお客様の声はリピーターのみ。
  • 無料のオーダー体験ができるので、気兼ねなく利用できる仕組みがある。
  • 役職付きの人や一張羅が欲しい人、プレゼントとしてはおすすめできる。
  • 価格が高額で納期が長いため、安く済ませたい人や急ぎの人はおすすめできない。
  • 基本の納期は2か月半~3か月だが、1.5カ月ほどで仕上がる方法もある。

歴史のあるオーダースーツ店は、やはり選ばれる理由がありますよね!

個人的な意見ですが、お金を貯めて、1着購入して損は絶対しないと自信を持てます!

是非一度来店してみてください!!

タイトルとURLをコピーしました