さっそくですが本日のブログはスーツをカッコよく着こなしたいと思われている方だけお読みください。
なぜなら後ろ姿をカッコよくみせるための話ですごく細かいところだからです。
なので、後ろ姿までは気にしないという方はつまらない記事なのでここでやめられた方がいいです。
逆に後ろ姿も気になるという方は続いてお読みください、
カッコよく着こなしたいと思われている方で後ろ姿は気にされていますか?
意外に気にされている方は少ないのではないのでしょうか?
でも実は、スーツの後ろ姿というのは女性にとくに見られています。
なので本日は
スーツの後ろ姿はカッコいい?画像で解説!意外と見られている後ろ姿
というテーマでお届けします。
この記事を読むとこうなります。
- どういう状態がカッコ悪いかが分かります。
- 気を付けないといけない体型や特徴が分かります。
- 残念になっていたとしてもどういう風に改善するのかが分かります。
実は今回の内容はお客様ご本人というより、ご本人様の奥様や彼女の方が気にされているケースがほとんどでした。(旦那様は後ろ姿を気にされていない方も多かったです。)
そしてこのお問い合わせのほとんどの流れはこんな感じでした。
まずお客様とお客様の奥様がご来店されます。
次にお客様にジャケットをご試着していただきます。
ご試着後、奥様がこうおっしゃられます。
旦那の後ろ姿のここの部分を何とかしてほしい。
つまり女性からのご指摘が多いと言うことは、女性の方が後ろ姿までしっかり見ていると思いました。
なので、せっかくなら後ろ姿までカッコよく見せた方がいいと思い、この記事を作成しました。
前置きはこれくらいに、それでは本編をお話します。
ベントの種類について

そもそも「ベント」とはジャケットの後ろの切れ目のことです。(写真赤丸の部分)
このベントの切れ方やデザインによって、
- すっきりしたスマートな印象
- どっしりした男らしい印象
- カジュアルな印象
といろいろな印象になったりします。
つまりどちらの印象にしたいかで選ぶベントも変わってくるということです。
なので初めにベントの種類と特徴を3種類ご紹介します。
センターベント

真ん中が切れているタイプです。
見た目がすっきりした印象という特徴があり、着丈が短く細身のスーツと相性が良いです。
サイドベンツ

両サイドが切れているタイプです。
クラシックな印象なので、標準のサイズ感のスーツやゆったりめのサイズ感のスーツと相性が良いです。
ノーベント

切れ目が全くないタイプです。
フォーマルな印象となり、冠婚葬祭の礼服にピッタリです。
フックベント

センターベントのようですが、切れ目の始まりがフックの形のタイプです。
カジュアルな印象なので、私服で着用するようなカジュアルなジャケットとの相性が良いです。
カッコ悪い後ろ姿の特徴
後ろのシルエットが綺麗な時、よりスーツがカッコよく見えます。
しかしシルエットが崩れていると一気に残念になります。
その残念を代表とするのがセンターベントやフックベントで写真のような状態になっている時です。

ご覧いただいてお分かりいただけたと思いますが、ベントが開いてしまっています。
この状態ではお尻がのぞいており、ダサく見えます。
このベントが開いた状態になりやすい方は2つ原因があります。
- 体型的にお尻の大きい方
- かなり細見のスーツがお好きな方
この2タイプのどちらかに一方でも該当する方は特になりやすいので注意してください。
カッコ悪いを少しでも改善する方法
さきほどのカッコ悪い状態を改善する方法として2つやり方があります。
それは「ウエストを大きくする。」「サイドベンツにする。」です。
それぞれお話していきます。
①ウエストを大きくする。
ベントの開きは大抵の場合、ジャケットのウエストが細すぎる事が影響しています。なので
「ウエストを大きくする。」
ことでかなりマシになります。
また、ジャケットのウエストを大きくする事のメリットは
- 窮屈感がなくなる。
- ゆとりがある事で余裕のある雰囲気になる。
- 男らしい雰囲気となる。
が挙げられます。
ウエストが窮屈すぎると「細い」という印象よりも、「サイズが会っていないスーツを着ている」と感じられる点からも、私はウエストを少し大きくする方をおすすめします。
②サイドベンツにする。
センターベントの場合、ジャケットの中心で割れてしまうので後ろ姿が残念になります。
しかしサイドベンツだと横から見ると開いていますが、真後ろからだと分かりません。
なので、お尻を綺麗に隠すといった点からサイドベンツの方が見栄えはよくなり、残念な感じを軽減できます。
現在、ベントが開いてしまっている方は ①ウエストを少しだけ大きくなったスーツを検討する。 ②サイドベンツに変えてみる。
まとめ
- ベントにはセンターベント、サイドベンツ、フックベント、ノーベントの4種類ある。
- 特にセンターベントとフックベントはベントが開く可能性があるので注意が必要。
- ベントが開いてしまう方はウエストを大きくする。もしくはサイドベンツにしてみるとよい。
これを次回のスーツ購入の際に検討してもらえるといいかと思います。
基本的なスーツの着こなしについては下記のブログで記載しています。 ・それだからダサい!1秒で出来るアパレル店員のスーツの着方 ・疲れたおじさんから素敵な男性に変身!スーツの着丈と身幅の合わせ方