
自分の体型が影響して出るシワが嫌だなあ。
後ろ姿も含めて見た目がきれいなスーツがほしいなあ。
このように感じられている方にピッタリなお店があります。
それは元同僚が経営する「gentile(ジェンティーレ)」というお店です!
なぜなら店主の見た目への執着が異常で、採寸技術も高いからです。
正直、gentileはこのブログ運営を写真提供で助けてくれています。
しかし写真提供してくれた代わりにgentileをおすすめしていません。
ただ単純に忖度抜きでおすすめできるのです。
その理由をこの記事でお話していきます!

endo
・某オーダースーツ店に約4年勤務。
・3000名以上の方を接客と採寸。
・副店長の経験あり。
家庭の事情でスーツ店を退職。しかし現在の職場でも過去の経験を活かしスーツの着こなしについて研修を行っている。
見た目のきれいなスーツならgentileがおすすめの理由
見た目のきれいなスーツならgentileをなぜおすすめするのかをお話します。
理由は3つあります!
gentileをおすすめする理由
・採寸技術が高い
・店主の見た目への執着が異常
・最後までサイズのことを考えている
それぞれお話していきます!
採寸技術が高い
おすすめできる理由の一目はこちらです。
おすすめする理由
採寸技術が非常に高い
これには2つの要因があります。
それぞれお話します!
お客様への納品率がほぼ100%
2021年2月にオープンしてから2023年10月現在で修理件数は3件。
ですがサイズミスは1件も無いようです。
ちなみに納品率は100%にほぼ近いのですが本当にすごいです。
私の経験上、納品率95%あれば上々です。
それを上回っているので、採寸技術はかなり高いといえます!
体型補正を完璧に理解している
オーダースーツを作る上で体型補正というものがあります。
それはスーツの形をお客様の体のクセに合わせて補正することを言います。
具体例として写真をご覧ください。
写真はそれぞれ採寸時の写真(左)、納品のスーツの写真(右)です。

採寸時には左の写真のように背中にシワが入っています。
なので体型補正を加え、店主は工場にオーダーします。
そうすると出来上がりのスーツ(写真右)はきれいになるのです。
この体型補正をgentileの店主は完璧に行えるということです。
なので、見た目がきれいなスーツを作れるのです。

元スーツ屋の私の経験から言うと正直、体型補正は難しい技術です。
お客様の体と採寸時に着用するスーツのズレを判断しなければいけないからです。
さらに間違って体型補正を入れると、余計におかしくなります。
なので本当に理解していないと、きれいなスーツは出来上がりません。
店主の見た目への執着が異常
2つ目がこちらです。
おすすめする理由
見た目への執着が異常
さきほど修理件数は今までで3件と言いました。
実は修理の内1件は店主自ら申し出たとのこと。
お客が試着された際に、店主が仕上がりに満足できなかったみたいです。
(お客は気にしていなかったようです。)
またgentileの店主はgentileのスーツを「作品」と言います。
つまりお客のスーツを美術品のように捉えているのです。
スーツに相当美しさを求めています。
なのでスーツの仕上がりが汚いはずがないのです!
最後までサイズのことを考えている。
最後の理由はこちらです。
おすすめする理由
空いた時間もお客様のスーツの事を考えている。
それが分かったのはgentileに遊びに行った際です。
(購入目的でなく、ただただ遊びに行った時です。)
トイレから帰ってきたときに店主が渋い顔をしていました。
どうしたのか?と聞くと

昨日、来店されたお客様のサイズのことを考えていました。
背中の幅を3㎜広げるかどうかで悩んでいました。
こんなことを言っていたので、さらに聞いてみました。

工場がサイズ変更を受けてくれる間は最後の最後まで考えますね。
お客様にきれいな1着を納品したいので。
とさらりと答えました。
ここまでお客のスーツを考えているテーラーは正直少ないです。
だからこそgentileは安心できると言えるのです!
👇gentileのHPを見てみたい方はこちら
オーダースーツ店gentile
そもそもgentileとは?
gentileをおすすめする理由は前述で理解いただけたかと思います。
しかしgentileについて何も知らないのは怖いですよね(笑)
なので以下のことについてお話していきます。
・gentileの詳細 ・gentileの店内写真 ・gentileのスーツの仕上がり
それではお話します!
gentileの詳細
gentileは大阪市中央区にある個人経営のスーツ店です。
オーナーは中野さんで下記の写真の方です!

👇gentileの店舗情報
価格 | 101,200円(税込)~ |
納期 | 1か月半 |
オーダー方法 | イージーオーダー |
直し | 納品完了から1か月以内 |
ネット注文 | ✕ |
採寸方法 | 店舗採寸、出張採寸 |
店舗 | 大阪府大阪市中央区備後町3-1-2 日宝アトラスビル207号 |
公式サイト | https://gentile2021.wixsite.com/my-site-3 |
最寄駅は大阪METORO御堂筋線の本町駅です。
大阪のビジネス街ど真ん中にあります。
店舗は小さなビルの2階に位置しています。
正直、場所は分かりにくいです、、、
しかし

隠れ家的なスーツ店にしたかった
と店主が言ってました。
なので、店主の意向で分かりづらくされています(笑)
gentileの店内
gentileに入ってみると、そこそこ広いです。
窮屈感もなく、ゆったりできます。
店内はこんな感じです。




gentileのスーツの仕上がり
写真はジャケットですが、仕上がりについてはこんな感じです。


襟の返りがきれいで、かなり立体感があります!
(写真だと伝わりづらいかもです、、)



これらはgentileのインスタグラムから拝借しました。
どれも丸みがありシルエットがきれいですね!
gentileのお客様に有名インフルエンサーがいる?!
実はgentileのお客にインスタグラマーがいます!
確認するとフォロワー数は3万と驚異的な数…

ことの経緯を店主に確認した所、

インスタグラムでつながったことがきっかけ。
DMのやりとりから、最終的にご購入してもらった。
とのこと。
その流れでKouさんが過去に購入した商品を聞きました。
その商品がこちらです。


Kouさんはファッションの発信を常にしています。
なので相当服に詳しいはずです。
そんな人がgentileをリピートしていたので品質に納得していると考えれますね!
また自分の目も捨てたもんじゃないと思えてうれしいです!(笑)
gentileをおすすめできない人、できる人
つぎにgentileをおすすめできない人、できる人についてです。
gentileをおすすめできない人
まずgentileをおすすめできない人は以下です。
gentileをおすすめできない人
・低予算で考えている人
・すぐにスーツが必要な人
・採寸当日で時間に余裕のない人
それぞれ理由をお話していきます。
低予算で考えている人
スーツ上下1着の最低金額が約10万円です。
クオリティを無視すると大手はもっと安く作れます。
そのことを考えると、やはり高めですね。
ちなみに店主に平均どれくらいか確認しました。

スーツ上下の平均で約14万円(税込)
ベスト込みで約18万円(税込)くらい
と言っていました。
なので来店の際はこのくらいの予算感が必要です。
すぐにスーツが必要な人
納期は1か月ほど要します。
繁忙期になると少し伸びて1か月半ほどです。
もちろん当初の予定より仕上がりが早くなる事もあります。
しかしそれでも数日なので、あまり期待しない方がいいです。
採寸当日で時間に余裕のない人
gentileを初めて利用する人は2時間ほど余裕を持たせてください。
なぜなら接客や採寸がかなり丁寧で時間がかかるからです。
とくに採寸に時間がかかります。
店主の拘りもあって、かなり細かく確認するので本当に長いです。
そのため時間に余裕がないと最後まで終わりません。
終わらなければ別日での対応となるので、注意してください。
gentileをおすすめできる人
では逆にgentileをおすすめできる人はこちらです。
gentileをおすすめできる人
・スーツの仕立てにクオリティを求める人
・過去にオーダースーツで失敗した人
・イギリス生地をお好きな人
これもそれぞれ理由をお話します。
スーツの仕立てにクオリティを求める人
gentileのスーツのクオリティは高いです!!
なぜなら私が過去に勤めていたスーツ店の高級ラインと遜色ないからです。
gentileのスーツに袖を初めて通したときの感想は

着心地が良いなあ!
と素直に感じました。
またスーツは立体的に作られているので高級感もありました!
おすすめできる人を具体的にあげるなら
gentileをおすすめできる具体例
・経営者
・管理職の人
・セミナー等で表に立つ人 など
このような人はgentileのスーツに満足できるはずです。
過去にオーダースーツで失敗した人
gentileは良くも悪くも全て丁寧です。
正直、接客や採寸は思ったより時間がかかります。
しかし丁寧に対応してくれるからこそ、安心感があります。
たとえば私が採寸を受けたときに

右の肩甲骨が左の肩甲骨より張ってます。
ここが影響して背中に余計なシワが入っているので、改善するために体型補正を・・・・
といった具合に説明をしてもらいながら採寸しました。
これは採寸の一コマの話ですが、来店して最後まで対応が本当に丁寧です!
なのでオーダースーツ店で過去に嫌な経験をされた人は特におすすめできます!
例えば
gentileをおすすめできる人
・接客態度が悪く、嫌な気持ちでオーダースーツを作ったことがある人
・仕上がりのオーダースーツに満足できなかった人
このような経験を持っている人はgentileで問題ないです!
イギリス生地をお好きな人
gentileはイギリス生地をメインに仕入れています。
理由は店主がイギリス生地で仕立てたスーツを好きだからです。(笑)
私が見たかぎりでは、こんな生地がありました。
- ドーメル
- マーリングエヴァンズ
- ラッシャーミルズ
- サヴィル・クリフォード
- ウィリアムハルステッド など
正直、ちょっとマニアックな感じです。(笑)
けどお好きな方にはgentileの商材はピッタリですよ!
もちろんカノニコなどの一般的な有名生地もあるので、ご安心下さい!
👇gentileのHPを見てみたい方はこちら
オーダースーツ店gentile
gentileでスーツ購入までの流れ
最後にgentileでスーツを購入する際のことについてお話します。
・gentileでスーツ購入までの流れ
・gentileでスーツ購入する際の注意点
gentileでスーツ購入までの流れ
gentileでスーツを購入する際はこんな流れになります。
- HPを確認
- 電話かメールで予約
- 日程調整
- 予約日にgentileに行く
- ヒアリングを受ける
- 生地を決める
- 採寸する
- 裏地ボタンを決める
- 料金支払い
- 再来店し、スーツを受けとる。
gentileでスーツ購入する際の注意点
gentileでスーツを購入する際の注意点が二つあります。
・お問合せについて ・修理について
それぞれお話します。
お問合せについて
お問合せについての注意点は以下です。
注意点
一人で経営しているため、接客中は電話に出れない
なのでお問合せはメールがおすすめです。
もし電話が出れない場合は、もちろん折り返ししてもらえます。
しかし折り返しの電話に出れず、すれ違いになる可能性もありえます。
そのことを考えると、やはりメールが無難ですね。
修理について
正直、修理になることはほとんどありません。
しかし万一、スーツに不満が出ないとも限りません。
その時は期間は短めなので注意してください。
注意点
修理の無償対応は納品日から1か月間のみ対応
もし期間が過ぎたとしても一度は交渉してみてください。
店主は人柄がいいので、多少過ぎたとしても大丈夫です!
(大幅に過ぎた場合は無理だと思いますので、あくまでも常識の範囲で、、)
👇お問合せや修理についてHPから確認したい方はこちら
オーダースーツ店gentile
まとめ
この記事をまとめると以下です。
- 店主の採寸技術が高く、体型補正も完璧に理解している。
- 見た目への拘りが強く、お客様のスーツがきれいになるように最後まで考えている。
- フォロワー数3万のインスタグラマーKouさんがお客様。
- スーツ上下の平均単価14万円前後なので予算は高め。
- 納期は1か月半ほどかかる。
- すべてが丁寧なので接客時間は長めに考えた方がいい。
- 万一修理になった際、納品から1か月だけ無償対応してくれる。
👇gentileのHPはこちらから
